| チャート8 |
| 謎のほこら |
| ※ここからは伝説の装備品が全て揃ってないと進めません。 |
| 1.クリアベール(下)から北東へ進むとある岩山に囲まれた場所にある謎のほこらへ |
| 2.主人公に伝説の装備品を全て装備してパネルを操作する |
| ※パネルを上に太陽、左に稲妻、右に十字架、下にハート。 |
| 3.BOSS「ヘルクラウド」と戦闘 |
| ※
[ラミアスのつるぎ]を道具として使うとバイキルトの効果があるので活用しよう。 スクルトで防御を固めて、バイキルトからのせいけんづきなどで攻撃する。 しんくうは、バギクロスやおしつぶすなどの全体攻撃が強力なのでベホマラーやハッスルダンスなどの全体回復があると楽になる。 |
| 4.戦闘後、ヘルクラウド城へ |
| ヘルクラウド城 |
| ※ヘルクラウド城のBOSSで全滅すると伝説の装備品が全て奪われる。 その後、BOSS「デュラン」を倒すと取り返せるがBOSS戦が苦しくなるので1回で倒せるようにしよう。 |
| 1.王の間へ進み、BOSS「キラーマジンガ」「ランドアーマー」と戦闘 |
| ※連戦でBOSS「テリー」と戦闘になるので体力を温存して戦う。 先にキラーマジンガを集中攻撃で倒す。 敵の攻撃力が高いのでスクルトは必須、バイキルトで攻撃力を上げて攻撃する。 |
| 2.連戦でBOSS「テリー」と戦闘 |
| ※全体攻撃「らいめいのけん」が強力だが回復をしっかりすればそれほど苦労はしない。 |
| 3.BOSS「デュラン」と戦闘 |
| ※いてつく波動で補助魔法が消されるがスクルトはしっかりかけなおそう。 |
| 4.戦闘後、テリーが仲間になり上の世界にゼニスの城が出現する |
| ※テリーを仲間に入れてアークボルトの牢屋に行くとドラゴンを仲間にできる。 ドラゴンは非常に強いので必ず仲間にしておこう。 |
| 入手アイテム |
|
アイテム:いのちのきのみ(2F)・せかいじゅのは(2F) 場所:ヘルクラウド城 |
| ゼニスの城〜天馬の塔 |
| ※ゼニスの城はクリアベール(上)から北東にある。 |
| 1.王様と会話して1Fの井戸で天馬の塔へ |
| 2.天馬の塔の最上階でBOSS「ホロゴースト」「ランプのまおう」「デビルパピヨン」と戦闘 |
| ※「しのおどり」を使ってくるホロゴーストを1番、次に猛毒をかけてくるデビルパピヨンを倒す。 |
| 3.戦闘後、ファルシオンがペガサスと融合し[天馬のたづな]を入手 |
| ※[天馬のたづな]で世界中を自由に飛べるようになる。 |
| 4.ゼニスの城へ戻り、王様と会話ではざまの世界へ行けるようになる |
| 入手アイテム |
|
アイテム:ちいさなメダル(2F)・せかいじゅのは(2F)・ちいさなメダル(王の間王座の後ろ) 場所:ゼニスの城 |
|
アイテム:ちからのたね(1Fツボ)・ツボック(1Fツボ)・ちいさなメダル(1F)・せかいじゅのは(3F)・ちいさなメダル(3F)・いのちのきのみ(3F)・ドラゴンキラー(3F)・ほのおのツメ(7F)・ミミック(7F)・ちからのたね(7F) 場所:天馬の塔 |
| 絶望の町〜ヘルハーブ温泉 |
| ※はざまの世界へ行くとシナリオが少し進行するまで元の世界に戻れないので注意。 |
| 1.はざまの世界到着後、HP1・MP0とステータスが激減するのですぐに近くの絶望の町へ行く |
| 2.民家の地下に降りてエンデと会話、[ふるびたパイプ]をもらう |
| 3.絶望の町から西へ進み、ヘルハーブ温泉へ |
| 4.温泉に入ると流されるのでキー操作で中央にある岩場の右側から中に入る |
| 5.井戸を調べると元の世界(下)に戻れるので、[てんまのたづな]を使ってゲントの村から北東にあるザクソンへ |
| 入手アイテム |
|
アイテム:いのちのきのみ(防具屋横のタル)・キメラのつばさ(民家)・ちいさなメダル(宿屋)・まもりのたね(エンデの部屋) 場所:絶望の町 |
|
アイテム:ただのぬのきれ(酒場)・キメラのつばさ(酒場)・ちいさなメダル(洞窟内・ガイコツ) 場所:ヘルハーブ温泉 |
| ザクソンの村 |
| ※元の世界に戻ってもステータスは戻ってないので敵と戦わないようにしよう。 村のツボの1つがあくまのツボなので注意。 |
| 1.民家の前にいる犬に[ふるびたパイプ]を見せて[エンデのどうぐ]をもらう |
| 2.絶望の町ヘ戻る |
| 入手アイテム |
|
アイテム:58G(エンデの家)・ちいさなメダル(エンデの家横のタル)・まもりのたね(エンデの家横のタル)・うつくしそう(民家)・かしこさのたね(外観のツボ)・あくまのつぼ(外観のツボ) 場所:ザクソンの村 |
| 絶望の町〜欲望の町 |
| 1.エンデに[エンデのどうぐ]を渡すとエンデの防具を作ってくれる |
| ※エンデの防具はよろい、たて、かぶとから1つ選ぶ。 |
| 2.ステータスも元に戻るので、絶望の町の北東にある欲望の町へ |
| ※この先のイベントは炭坑へ行ったり5000G払わなくても北西の湖へ行けばイベントは進行する。 |
| ※教会はカジノの2階にある。 |
| 3.町中の北へある炭坑へ進み、最深部の宝箱を開いたら町へ戻る |
| 4.モルガンと会話で5000G払い泉の場所を聞く |
| 5.欲望の町から北西ヘ進み、森の中心から北西の泉へ入る |
| 入手アイテム |
|
アイテム:ちいさなメダル(墓・レミラーマ) 場所:絶望の町 |
|
アイテム:うつくしそう(民家)・いのちのきのみ(墓)・ちいさなメダル(奥左の家の庭)・600G(酒場)・メガンテのうでわ(モルガンの家)・ミミック(モルガンの家)・ミミック(モルガンの家) 場所:欲望の町 |
|
アイテム:ちからのたね(1F)・ミミック(B1F) 場所:古い炭鉱 |
| 北西の泉〜泉の抜け道 |
| 1.左の男の質問に「はい」と答えると湖の水が引く |
| 2.右の方から下へ降りて宝箱を開く |
| 3.中身は空っぽなのでもう1度調べると階段が見つかる |
| ※左に進むとやり直しになる。 |
| 4.イベント後、欲望の町ヘ戻りモルガンの家の隣で[ドラゴンローブ]をもらう |
| 5.再度、北西の泉へ行き階段から進み、抜け道を抜けたら西にある井戸へ |
| 6.井戸から北西に進み、牢獄の町へ |
| 入手アイテム |
|
アイテム:みかがみのたて 場所:抜け道 |
| 牢獄の町 |
| 1.入口でBOSS「なげきのきょじん」と戦闘 |
| ※くろいきりを使われると呪文が使えなくなるので、呪文以外の回復手段を用意しておく。 [けんじゃのいし]やハッスルダンスがあると良い。 [ラミアスのつるぎ]を道具として使ってバイキルトをかけ「せいけんづき」で攻撃する。 |
| 2.戦闘後、[ろうごくのカギ]を入手して捕まる |
| 3.牢屋から脱出してバリアの先にいるソルディと会話、[へいしのふく]をもらう |
| 4.[へいしのふく]で変装して1F階段の兵士と城の最上階の門の兵士と会話 |
| 5.変装と解いた状態で酒場のルイ、道具屋の主人、酒場の裏のゴンと会話 |
| 6.イベント後、「ろうごくへい」×2と戦闘 |
| 7.BOSS「ドグマ」「ゾゾケル」と戦闘 |
| ※勝てないので負ければ良い。 |
| 8.再度、牢屋に入れられるので寝ている兵士と会話、しばらくするとイベントが発生して牢屋から出られる |
| 9.トンヌラから[ろうごくのカギ][ちからのたね]×4をもらう |
| 10.最上階へ向かう、途中で寝ているゾゾゲルと会話すると戦闘になるので無視しても良い |
| 11.最上階でBOSS「アクバー」「ガーディアン」×2と戦闘 |
| ※
ガーディアンがベホマスライムを呼ぶと厄介なのでバイキルトで仲間の攻撃力を上げて先にガーディアンを倒す。 アクバーがザオリクでガーディアンを蘇生するのでマホトーンが使えると楽になる。 全体回復の手段があればそれほど苦労はしない。 |
| 12.戦闘後、地下牢へ行きクリムトを救出して[真実のオーブ]をもらう |
| 3.牢獄の町から北西に進み、北の岬で[真実のオーブ]を使いワープする |
| 入手アイテム |
|
アイテム:ちいさなメダル(なげきのきょじん)・ちいさなメダル(B4)・くさりがま(B2)・すばやさのたね(B2)・ちいさなメダル(B2)・いのちのきのみ(B2)・ふしぎなきのみ(1F)・4800G(1F)・ちいさなメダル(1F)・はめつのたて(1F)・ちいさなメダル(右の塔)・きぬのタキシード(アクバー) 場所:牢獄の町 |
| なげきの牢獄 |
| 1.ワープ先から北へ進み、なげきの牢獄へ |
| 2.中でマサールと会話 |
| 3.牢獄の町に戻り、クリムトと会話 |
| 4.再度、なげきの牢獄へ行きクリムトと夢の中へ |
| 5.BOSS「ズイカク」「ショウカク」と戦闘 |
| ※スクルトで防御を固めて回復を使わない「ショウカク」から倒す。 |
| 6.戦闘後、ムーアの城に入れるようになる |
| ※なげきの牢獄から元の世界に戻れるようになる。 |
| 7.ムーアの城へ |
| 入手アイテム |
|
アイテム:ちいさなメダル(ショウカク) 場所:なげきの牢獄 |
| デスタムーアの城 |
| ※ラストダンジョンになります。 |
| 1.4Fの扉が無数にあるフロアは1番上の扉が正解 |
| 2.最深部でBOSS「デスタムーア」と戦闘 |
| ※
第3形態まで変身します、長期戦になるので馬車の仲間を入れ替えながら戦うと良いでしょう。 第1形態のHPは2000と低だがめいそうのHP500回復を使ってくるのでバイキルトからの攻撃で短期戦で終わらせる。 全体攻撃いてつくれいき、もえさかるほのおが強力なのでベホマラー、ハッスルダンス、[けんじゃのいし]は必須。 |
| ※
第2形態のHPは3000、バイキルトやスカラの補助魔法で強化してくるのでいつくはどうを使って解除したい。 こちらもでバイキルト、スクルト、フバーハで強化して戦う。 |
| ※
第3形態の本体HP2500、右手HP1800、左手HP2000と3部位が出現する。 右手が使ういてつくはどうの頻度が高いので補助魔法は効果が薄れる。 最初にザオリクを使う左手とザオラルを使う右手をかがやくいき、しゃくねつのほのお、ジコスパーク、バイキルトをかけてせいけんづきで同時に倒す。 最後本体だけになったらマジックバリアを使って攻撃する。 |
| 5.エンディングへ |
| 入手アイテム |
|
アイテム:ちいさなメダル(1F)・デーモンスピア(2F)・ミミック(3F)・おうごんのティアラ(3F)・ドラゴンのさとり(4F)・ちいさなメダル(4F)・ミミック(4F)・プリンセスローブ(4F)・メタルキングのけん(4F) 場所:デスタムーアの城 |
| (C)ドラゴンクエスト6攻略 |